このページの本文へ移動

イベント

事業成長支援プログラム「Booster Garage(ブースターガレージ)2025」

香川県で成長志向を持つ起業家等を対象にした、短期集中型の事業成長支援プログラム「Booster Garage(ブースターガレージ)」を今年度も開催します!

香川県で事業を展開(または予定)していれば、創業年数や事業分野、個人・法人などの形態や県内拠点の有無等は問いません。
採択者は書類選考とオンライン面談による選考を通じて選出され、メンターによる2回のメンタリングと中間ピッチにてアドバイスを実施。事業拡大や資金調達等を視野に入れた事業のブラッシュアップと、成長戦略を見定める機会を提供します。

2026年3月6日(金)に開催する最終ピッチでは、審査員による採点を行い、グランプリと準グランプリを決定します。

また、採択者に選ばれた方は2025年12月5日(金)から2027年3月31日(水)まで、Setouchi-i-Baseの会員として、コワーキングスペースの利用(Wi-Fi有)や会員向けの各種サービスをご利用いただけるほか、様々な分野で活動しているSetouchi-i-Baseコーディネーターに相談できる環境を提供します。なお、ご利用いただくには会員規約等に同意いただく必要があります。詳しくは採択時にご案内いたします。

また、以下日程にてオンライン説明会を開催いたします。
担当コーディネーターからのプログラムの概要の説明に加え、昨年度のBooster Garage採択者とSetouchi-i-Baseコーディネーターのトークセッションも実施!プログラムに参加した経験談もお話しいただきます。
途中入退室OK、画面オフの耳だけ参加もOKですので、お気軽にご参加ください。

【オンライン説明会概要】
■日程:2025年10月22日(水)
■時間:19:30~20:15
■申込締切:2025年10月21日(火)17:00

オンライン説明会の詳細・お申込みはコチラ

たくさんのお申し込みお待ちしております。

【プログラム開催概要】
◆◇◆◇◆
参加条件
◆◇◆◇◆
以下の5点を満たしていること。

①応募時点で創業している
※創業年数、個人・法人などの形態は問わない

②すでに売上が立っている、または1年以内に売上が立つ具体的な見込みがある

③香川県内で事業展開を行っている、または予定している
※県内拠点の有無は問わない

④将来的に事業拡大に合わせた資金調達(融資や補助金を含む)を見据えるなど成長志向を持っている

⑤下記「全体スケジュール」の全てのプログラムに参加可能である

◆◇◆◇◆◇
申込方法
◆◇◆◇◆◇

Setouchi-i-Baseポータルサイトよりお申し込み
   +
お申し込み後、メールにて専用Webフォームをお送りします。
締切【11月9日(日)23:59】までに書類選考に必要な情報をご入力ください。
※専用Webフォームに入力して申し込み完了となります。

◆◇◆◇
料金
◆◇◆◇
無料

◆◇◆◇◆◇◆◇
全体スケジュール
◆◇◆◇◆◇◆◇
※今後の状況に応じて時間等は変更になる場合がございます

2025年11月19日(水)
【書類選考結果お知らせ】
申込者全員に結果を個別連絡いたします
   ▼
2025年11月20日(木)または11月21日(金)
【オンライン面談による選考】
書類選考結果を基に、本プログラムのメンター等が面談を実施し、採択者を選出します
   ▼
2025年11月26日(水)
【採択者発表】
オンライン面談者全員に結果を個別連絡いたします
   ▼
2025年12月5日(金)13時~17時
【採択者オリエンテーション・個別メンタリング①】
@オンライン
プログラム全体のオリエンテーションを実施します
Setouchi-i-Baseコーディネーターと今後のスケジュールや進め方などの確認を行います
メンターによる個別メンタリングにより課題設定・今後の方針などについて協議します
   ▼
2026年1月16日(金)13時~16時
【中間ピッチ・交流会】
@情報通信交流館内「BBスクエア」
最終ピッチを想定し、本番環境と同じ条件下で模擬ピッチを実施します
採択者は資金調達や事業連携を狙いとしたピッチの練習を行います
メンターからのフィードバックを受け、メンタリング②への指針を定めます
   ▼
2026年2月6日(金)13時~16時
【個別メンタリング②】
@オンライン
最終ピッチに向けた個別メンタリングを実施します
   ▼
2026年3月6日(金)14時~17時半
【最終ピッチ・交流会】
@情報通信交流館内「BBスクエア」
約3か月間の成果を発表する最終ピッチを実施します
審査員の採点によりグランプリと準グランプリを決定します

◆◇◆◇◆◇
採択審査基準
◆◇◆◇◆◇
①事業内容
(顧客や社会に対して独自の価値提供ができているか)

②事業の実現可能性
(顧客のニーズを裏付けるデータがあるか、事業計画の具体性・収益化の見通しがあるか)

③事業の将来性
(事業拡大見込みがあるか)

④応募者の事業に対する問題解決力
(問題の本質を見極め、適切な課題を設定し、解決策を提案できているか)

⑤香川県の地域課題解決や経済活性化への寄与度
(例:香川県内での事業展開、設備投資、雇用創出、交流人口増加など)

⑥熱意
(プログラム参加や事業拡大への熱意があるか)

◆◇◆◇◆◇◆◇
最終ピッチ審査員
◆◇◆◇◆◇◆◇
【審査員長】
〇髙木 知巳(たかぎ ともみ)
88 Partners 代表取締役

【審査員】
〇石元 玲(いしもと れい)
株式会社ちゅうぎんキャピタルパートナーズ 取締役

〇勝村 真人(かつむら まさと)
四国化成ホールディングス株式会社 新規事業部 部長

〇神原 希世希(かんばら きせき)
株式会社あっとん 常務取締役

〇多田 智彦(ただ ともひこ)
百十四共創投資株式会社 代表取締役社長

◆◇◆◇◆◇
戦略メンター
◆◇◆◇◆◇
〇加藤 崇介(かとう たかすけ)
株式会社ゼロワンブースター 執行役員

〇白神 康一郎(しらがみ こういちろう)
いえいろは株式会社 代表取締役

〇林 紗陽(はやし さや)
日本機能性コスメ研究所 CEO/三山商事有限会社 代表

〇晄 直紀(ひかり なおき)
株式会社すい星コンサルティング 代表取締役

◆◇◆◇◆◇
財務メンター
◆◇◆◇◆◇
〇安藤 太一(あんどう たいち)
ちゅうぎんキャピタルパートナーズ マネージャー

〇川村 邦光(かわむら くにみつ)
株式会社fruor(ミートキャリア) 代表取締役CEO

〇篠原 啓祐(しのはら けいすけ)
株式会社Success arts Consulting 代表取締役/中小企業診断士

◆◇◆◇◆◇◆
公式サポーター 
◆◇◆◇◆◇◆
Setouchi-i-Baseポータルサイトにて随時更新いたします。

◆◇◆◇◆◇◆◇
コーディネーター
◆◇◆◇◆◇◆◇
〇伊藤 一幸(いとう かずゆき)
Setouchi-i-Baseチーフコーディネーター/株式会社響く 代表

〇上野 孝一(うえの こういち)
Setouchi-i-Baseコーディネーター

〇中村 宇雄(なかむら たかお)
Setouchi-i-Baseコーディネーター/ことば経営 代表

〇三上 浩紀(みかみ ひろき)
Setouchi-i-Baseコーディネーター/Catalyski 代表

※採択者を伴走支援します。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
アドバイザー(運営支援)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
〇小西 真由(こにし まゆ)
株式会社かける小町 代表取締役

★昨年度最終ピッチ 動画はこちら

【お問い合わせ】
本講座に関するお問い合わせは、Setouchi-i-Baseポータルサイトにて承っております。
何かご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

このページをシェアする